よくあるご質問と回答(Q&A)
Q1. 診療時間は何時から何時までですか?
A. 当院の診療時間は、平日9:00~18:00、土曜日9:00~17:00です。日曜日と祝日は休診日です。特別な休診日や変更がある場合は、当院のホームページまたはお電話にてお知らせいたします。
Q2. 予約なしでも診察を受けられますか?
A. 予約優先制ですが、緊急の場合には可能な限り対応いたします。ただし、待ち時間が長くなることがございますので、事前予約をお勧めします。
Q3. 初診時に必要な持ち物は何ですか?
A. 初診の際には、マイナンバーカードまたは健康保険証、お薬手帳、診察券(再診の方)をお持ちください。他院での治療歴がある方は、記録やレントゲン写真もご持参いただけると診察がスムーズです。
Q4. クレジットカードでの支払いは可能ですか?
A. はい、クレジットカードでのお支払いが可能です。また、分割払いにも対応しております。詳細は受付にてご確認ください。
Q5. 駐車場はありますか?
A. 当院専用の駐車場をご用意しております。
Q6. 子どもも診察してもらえますか?
A. はい、当院では小児歯科にも対応しています。お子様がリラックスできるよう、優しく丁寧に対応いたします。
Q7. 親知らずの抜歯は痛いですか?
A. 麻酔を使用するため、抜歯中の痛みはほとんどありません。術後の痛みや腫れを最小限に抑えるためのケアも行いますのでご安心ください。
Q8. ホワイトニングの効果はどのくらい持続しますか?
A. 個人差はありますが、ホームケアをしっかり行うことで1年程度持続することが多いです。定期的なメンテナンスをお勧めします。
Q9. 歯周病の治療はどのくらい時間がかかりますか?
A. 症状の進行具合によりますが、軽度の場合は数回の通院で治療が完了します。重度の場合は数ヶ月にわたる治療が必要なこともあります。
Q10. 歯ぎしりの治療はありますか?
A. はい、マウスピース(ナイトガード)や噛み合わせ調整による治療を行っています。歯ぎしりが原因で歯が削れる前に対策を講じましょう。
Q11. 妊娠中でも治療を受けられますか?
A. はい、妊娠中でも安全な治療が可能です。ただし、安定期(妊娠16週~27週)が治療に適しているため、事前にご相談ください。
Q12. 入れ歯が合わなくて痛いのですが、調整できますか?
A. はい、入れ歯の調整や修理を行っています。痛みや違和感を感じた場合は早めにご相談ください。
Q13. 子どもの歯にフッ素塗布をするべきですか?
A. はい、フッ素塗布は虫歯予防に非常に効果的です。乳歯が生え始めたら定期的に塗布することをお勧めします。
Q14. 歯科用CTはどんなときに使いますか?
A. インプラントや親知らずの抜歯、根管治療など、精密な診断が必要な場合に使用します。
Q15. 口臭が気になるのですが診てもらえますか?
A. はい、口臭の原因を特定し、適切な治療をご提案いたします。口腔ケアだけでなく、全身的な原因も診断します。
Q16. セラミック治療はどんな場合に選べますか?
A. 虫歯治療後の詰め物や被せ物として選ばれることが多いです。審美性が高く、自然な見た目を重視する方に適しています。
Q17. 歯のクリーニングはどのくらいの頻度が必要ですか?
A. 一般的には3~6ヶ月に1回のクリーニングをお勧めします。個々の状態に応じて頻度をご提案します。
Q18. インプラント治療の期間はどのくらいですか?
A. 骨の状態や治療計画によりますが、手術から完了までに3~6ヶ月程度かかることが一般的です。
Q19. 小さな子どもでも矯正治療を受けられますか?
A. はい、子どもの成長期を利用した小児矯正が可能です。適切な時期を見極めた上で治療を開始します。
Q20. マウスピース矯正は誰でも可能ですか?
A. 軽度~中程度の不正咬合に適していますが、重度の場合は他の矯正方法を検討する必要があります。
Q21. 親知らずを抜くべきタイミングはありますか?
A. 痛みや炎症がある場合、または歯並びに影響を与えている場合に抜歯を検討します。適切なタイミングは診断で判断します。
Q22. 子どもが歯医者を怖がる場合、どうすればいいですか?
A. 当院では、お子様がリラックスできるよう、優しく対応し、遊び感覚で治療に慣れてもらう工夫をしています。
Q23. 定期検診でどのようなことをしますか?
A. 歯や歯茎の健康状態をチェックし、歯石の除去やブラッシング指導を行います。早期発見・予防に役立ちます。
Q24. ホワイトニングの後に注意することはありますか?
A. 色の濃い飲食物(コーヒー、赤ワインなど)は避け、丁寧な歯磨きを心掛けてください。
Q25. 歯科治療の痛みを軽減する方法はありますか?
A. 当院では、表面麻酔や細い針を使用し、できる限り痛みを感じない治療を心掛けています。
Q26. 高齢者でも矯正治療は可能ですか?
A. はい、年齢に関係なく治療が可能です。ただし、歯や顎の状態に応じた診断が必要です。
Q27. 歯周病は治りますか?
A. 適切な治療とセルフケアを行うことで、進行を止めたり症状を改善することが可能です。
Q28. 歯石を放置するとどうなりますか?
A. 歯石は歯周病の原因となり、歯がぐらつく、最悪の場合は抜ける原因になることがあります。
Q29. 保険診療と自費診療の違いは何ですか?
A. 保険診療は基本的な治療が対象で、費用が抑えられます。一方、自費診療は審美性や高機能な治療が可能です。
Q30. 矯正治療中の痛みはどのくらい続きますか?
A. 装置装着後の数日間、軽い痛みや違和感を感じる場合がありますが、徐々に慣れていきます。
このページのコンテンツ