歯周病(歯槽膿漏)の治療
歯周病は「静かなる病気」とも言われ、痛みや不快感がないまま進行することが特徴です。しかし、そのまま放置してしまうと歯を失うだけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。近年では、歯周病と糖尿病、心疾患、早産などの全身疾患との関連性が明らかになっています。当院では、歯周病の早期発見・早期治療を徹底し、患者様一人ひとりの健康を守るお手伝いをしています。再発を防ぐためのセルフケア指導や定期的なメンテナンスにも力を入れていますので、歯茎の腫れや出血などの初期症状が気になる方は、ぜひご相談ください。一緒に健康な口腔環境を取り戻しましょう。
歯周病(歯槽膿漏)は、歯を支える歯茎や骨が炎症を起こし、進行すると歯を失う原因となる病気です。初期の段階では自覚症状がほとんどなく、進行してから気付くことが多いため、「沈黙の病気」とも呼ばれています。当院では、早期発見・早期治療を目指し、最新の技術と専門的な知識を駆使して歯周病の治療を行っています。このページでは、歯周病の原因や進行、治療方法、当院の取り組みについて詳しくご紹介します。
歯周病とは?
歯周病の原因
歯周病は、主にプラーク(歯垢)に含まれる歯周病菌が原因で発症します。この細菌が歯と歯茎の間(歯周ポケット)に溜まり、毒素を放出することで歯茎が炎症を起こします。
主な原因
- プラークの蓄積:ブラッシングが不十分だとプラークが溜まり、歯周病菌が繁殖します。
- 喫煙:タバコに含まれる有害物質が歯茎の血流を悪化させ、歯周病を進行させます。
- 生活習慣の乱れ:ストレスや睡眠不足、栄養の偏りが歯周病のリスクを高めます。
- 遺伝的要因:遺伝的に歯周病になりやすい体質の方もいます。
歯周病の進行
歯周病は以下のような段階を経て進行します。
1. 歯肉炎(初期段階)
- 歯茎が赤く腫れる
- 歯磨き時に出血が見られる
- 自覚症状はほとんどない
2. 軽度歯周炎
- 歯周ポケットが深くなり、プラークや歯石が溜まる
- 歯茎の腫れや出血が進行
- 軽い口臭が発生
3. 中等度歯周炎
- 歯を支える骨(歯槽骨)が徐々に溶け始める
- 歯がぐらつく
- 口臭が強くなる
4. 重度歯周炎
- 歯槽骨が大幅に失われ、歯が抜け落ちる
- 強い痛みや膿が出ることがある
当院の歯周病治療の特徴
当院では、歯周病の進行段階に応じた治療を提供し、患者様の歯と健康を守ります。
精密な診断
歯周病の治療には正確な診断が欠かせません。当院では、以下のような最新の設備を使用して精密な診断を行います。
- 歯周ポケットの測定:歯周ポケットの深さを測り、炎症の進行度を確認します。
- デジタルレントゲン:骨の状態を詳細に把握し、歯槽骨の減少を診断します。
- 口腔内スキャナー:歯茎や歯周ポケットの状態を高精度で記録します。
歯周病の進行に応じた治療
初期治療(スケーリング&ルートプレーニング)
- 歯石やプラークを除去し、歯周病菌の繁殖を抑えます。
- 歯の表面を滑らかにすることで、新たな汚れの付着を防ぎます。
外科的治療
- 重度の歯周病の場合、手術を行い、歯周ポケットの内部を徹底的に清掃します。
- フラップ手術:歯茎を切開して内部を清掃し、歯周ポケットを縮小します。
- 歯周組織再生療法:エムドゲインなどを使用して歯槽骨や歯周組織を再生します。
メンテナンス治療
- 治療後の歯周病再発を防ぐため、定期的なクリーニングとチェックを行います。
歯周病治療を支える最新技術
当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、以下の最新技術を導入しています。
レーザー治療
レーザーを使用することで、痛みを最小限に抑えた歯周病治療が可能です。炎症を抑えるだけでなく、組織の再生を促進します。
超音波スケーラー
超音波を利用して歯石を効率的に除去します。歯茎への負担が少なく、短時間で効果的にクリーニングを行えます。
再生医療
エムドゲインや人工骨材を用いて、失われた歯槽骨や歯周組織の再生を目指します。
歯周病と全身の健康
歯周病は、口腔内だけでなく全身の健康にも影響を与えることが知られています。
歯周病が引き起こす全身疾患
- 心血管疾患:歯周病菌が血管に侵入し、動脈硬化を引き起こすリスクがあります。
- 糖尿病:歯周病が血糖値のコントロールを悪化させる可能性があります。
- 誤嚥性肺炎:口腔内の細菌が肺に入ることで肺炎を引き起こすことがあります。
- 妊娠合併症:歯周病が早産や低体重児出産のリスクを高めることが報告されています。
治療後のメンテナンスと予防
歯周病治療後の健康を維持するためには、定期的なメンテナンスと予防が重要です。
定期検診
治療後も3〜6ヶ月ごとに定期検診を受け、歯周ポケットの状態や歯石の有無を確認します。
セルフケアの指導
当院では、患者様に以下のセルフケア方法を指導しています。
- 正しい歯磨きの仕方
- デンタルフロスや歯間ブラシの活用
- 食生活の見直し
予防プログラム
当院では、患者様のライフスタイルに合わせた予防プログラムを提供しています。フッ素塗布や専門的なクリーニング(PMTC)を通じて、歯周病の再発を防ぎます。
よくある質問
歯周病治療は痛みがありますか?
治療中は麻酔を使用するため、痛みを感じることはほとんどありません。術後に軽い痛みや腫れが生じる場合がありますが、鎮痛剤でコントロール可能です。
治療にはどれくらいの期間がかかりますか?
歯周病の進行度や治療内容によりますが、軽度の場合は1〜2回の治療で済むこともあります。重度の場合は数ヶ月にわたる継続的な治療が必要です。
治療後に再発する可能性はありますか?
適切なセルフケアと定期的なメンテナンスを行うことで、再発リスクを大幅に減らすことができます。当院では患者様に合わせたケアプランを提案します。
最後に
歯周病は、早期発見と適切な治療を行うことで進行を抑え、
歯を守ることが可能です。当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を提供するとともに、治療後も再発を防ぐための継続的なサポートを行っています。
歯周病は進行すると歯を失うだけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があるため、早めの診断と治療が非常に重要です。口腔内の健康を守り、快適な生活を送るためには、歯周病を軽視せず、適切なケアを続けることが大切です。
当院では、最新技術を駆使し、痛みの少ない治療を提供しています。また、患者様が安心して治療を受けられるよう、分かりやすい説明と丁寧な対応を心がけています。歯周病に関するお悩みや不安がございましたら、ぜひお気軽に当院にご相談ください。患者様の健康を第一に考えた診療をお約束いたします。
このページのコンテンツ