顎関節症の治療
顎関節症は、口を開け閉めする際の違和感や痛み、顎関節の音が気になるなどの症状を引き起こす疾患です。日常生活では、「少し顎が疲れるだけ」「一時的なこと」と見過ごされがちですが、放置すると症状が悪化し、噛み合わせや顎の機能に大きな影響を与える可能性があります。また、肩こりや頭痛など全身の不調に関連するケースもあるため、早めの診断と治療が重要です。当院では、顎関節症の原因を多角的に分析し、患者様一人ひとりに適した治療法を提案しています。スプリント療法や噛み合わせの調整、生活習慣のアドバイスを通じて、顎関節の機能回復をサポートします。また、症状の軽減だけでなく、再発を防ぐためのケアにも注力しています。
顎関節症は、顎の関節や周囲の筋肉に異常が生じることで、口の開閉に支障をきたしたり、痛みを伴う症状を引き起こす疾患です。顎関節症は特に若い世代や働き盛りの世代に多く見られ、日常生活に大きな支障を与えることがあります。当院では、顎関節症に関する精密な診断と、それぞれの患者様に適した治療法を提供しています。このページでは、顎関節症の症状、原因、治療方法について詳しく解説します。
顎関節症とは?
顎関節症の概要
顎関節症とは、顎の関節やその周辺に生じる異常により、以下のような症状を引き起こす疾患です。
- 顎の痛み
- 口を開けた際の「カクカク」という音
- 口の開閉がスムーズに行えない
- 頭痛や首、肩のこり
顎関節症の症状
顎関節症には、以下のような多岐にわたる症状があります。
- 顎の痛み
・噛む際や口を大きく開けた際に痛みが生じることがあります。 - クリック音(関節雑音)
・口の開閉時に「カクカク」や「パキッ」といった音がすることがあります。 - 開口障害
・口が大きく開けられなくなる、または途中で引っかかるような感覚があることがあります。 - その他の関連症状
・>頭痛、耳鳴り、肩こり、首の痛みなど、全身に影響が及ぶことがあります。
顎関節症の原因
顎関節症を引き起こす主な原因
顎関節症は、以下の要因が単独または複合的に作用することで発症します。
1. 噛み合わせの不調
- 噛み合わせが悪いと、顎の関節や筋肉に過剰な負担がかかり、顎関節症を引き起こす可能性があります。
2. ストレス
- ストレスによって歯ぎしりや食いしばりが生じると、顎関節や筋肉に負荷がかかり、顎関節症を引き起こします。
3. 外傷
- 顎や顔への外的な衝撃や怪我が原因で発症することがあります。
4. 姿勢の悪さ
- 長時間の悪い姿勢(デスクワークなど)は、顎の位置に影響を与え、顎関節症のリスクを高めます。
当院で行う顎関節症の治療
1. 初診と精密検査
当院では、顎関節症の治療を始める前に、以下のような精密検査を行います。
- 問診:患者様の症状や生活習慣について詳しく伺います。
- 視診・触診:顎の動きや関節の音、筋肉の状態を確認します。
- 画像診断:必要に応じて、レントゲンやMRIを使用し、顎関節や周囲の組織を詳細に診断します。
2. 症状に応じた治療方法
(1) 保存療法
軽度から中等度の顎関節症の場合、保存療法が有効です。
- スプリント療法
・歯ぎしりや食いしばりを防ぐために、マウスピースを使用します。
・顎関節や筋肉の負担を軽減します。 - 物理療法
・顎や周囲の筋肉を温めたり、マッサージを行い、筋肉の緊張を和らげます。 - 薬物療法
・痛みや炎症を抑えるために、鎮痛剤や抗炎症薬を使用します。
(2) 咬合調整
- 噛み合わせのバランスを整えることで、顎関節への負担を軽減します。
- 必要に応じて、歯の高さを調整したり、クラウンやブリッジを用いて治療します。
(3) 行動療法
- 歯ぎしりや食いしばりを防ぐために、患者様自身ができるセルフケア方法を指導します。
- ストレスの軽減や姿勢の改善も重要です。
(4) 外科的治療
重度の症状や保存療法で改善が見られない場合には、以下の外科的治療を行うことがあります。
- 関節洗浄
・顎関節内にたまった炎症物質を除去し、痛みを軽減します。 - 関節形成術
・関節の形状を調整し、機能を改善します。
顎関節症治療後の注意点
術後や治療中のセルフケア
治療の効果を持続させ、再発を防ぐためには、以下のセルフケアが重要です。
- 噛む動作を控える
・ガムや硬い食べ物を避け、顎関節への負担を軽減します。 - 適度な運動
・顎のストレッチやマッサージを行い、筋肉の緊張を和らげます。 - ストレス管理
・ストレスを溜めない生活習慣を心がけ、歯ぎしりや食いしばりを予防します。
当院の顎関節症治療の特徴
1. 精密な診断技術
歯科用CTやMRIなどの最新設備を活用し、顎関節や周囲の組織を正確に診断します。
2. 痛みの少ない治療
患者様の痛みや不安を軽減するため、麻酔や鎮静法を適切に活用します。
3. 患者様に寄り添った治療計画
お一人おひとりの症状やライフスタイルに合わせた治療計画を立案し、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。
よくある質問
顎関節症は自然に治ることがありますか?
軽度の症状は自然に改善する場合もありますが、適切なケアを行わないと症状が悪化する可能性があります。専門医の診断を受けることをおすすめします。
マウスピースはどのくらい装着すれば良いですか?
症状や使用目的によりますが、通常は夜間の使用が推奨されます。医師の指示に従って使用してください。
顎関節症の治療期間はどのくらいですか?
症状の程度によりますが、保存療法の場合は数ヶ月程度、外科的治療を要する場合は数ヶ月以上かかることがあります。
最後に
顎関節症は、早期の診断と適切な治療を受けることで、症状の改善が期待できる疾患です。当院では、患者様一人ひとりに寄り添い、安全かつ効果的な治療を提供しています。顎関節症に関するお悩みがございましたら、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。
このページのコンテンツ